コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

笹野一刀彫おたか三兄弟

  • トップページ
  • 笹野一刀彫
    • 絵付体験
    • 笹野一刀彫実演
    • 商品
      • 鷹(おたかぽっぽ)
      • 梟(ふくろう)
      • 鶏(にわとり)
      • 福来雀(ふくらすずめ)
      • 亀(かめ)
      • 削花(けずりばな)
      • 戌(いぬ)
      • 亥(いのしし)
      • 子(ねずみ)
      • 丑(うし)
      • ブタ
      • コウテイペンギン
      • ジャイアントパンダ
      • ホッキョクグマ
      • アマビエ
      • こいのぼり
  • メンバー紹介
  • お問合せ
  • ブログ

おたか三兄弟日記

  1. HOME
  2. おたか三兄弟日記
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 otaka3kyoudai イベント

【お知らせ】「仙台縁日」で笹野一刀彫の実演します(2019年4月29・30日)

4/29(月)・30(火)10~18時に仙台クリスロードにある「仙台縁日」で実演します。 笹野一刀彫以外にも米沢のうまいもの、いいものそろってます! 商品販売と絵付け体験もしてますので、普段なかなかお会いできない仙台の方 […]

2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 otaka3kyoudai メディア

【メディア出演】YBC山形放送 他「やまがた発!旅の見聞録」(2019年5月4日 他)

野々村真さんが山形を旅してまわる『やまがた発!旅の見聞録』という番組に笹野一刀彫が取り上げられます❗メインは師匠達ですが、泰弘工人・和寛工人が少し映るかも?? 撮影当日はあいにくの雪となりましたが、野々村さんの人柄にほっ […]

2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 otaka3kyoudai おたか三兄弟日記

【作品】おたかぽっぽ新色

おたかぽっぽに新色出ました! 青海波(せいがいは)模様のおたかぽっぽです。 青海波は日本古来の模様で「幸せな平和な日々が続くように」との 願いが込められています。 台座部分が短くて飾りやすい「卓上サイズ」で 色は青、黒、 […]

2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 otaka3kyoudai メディア

【メディア出演】WEBマガジン「meets8(みつばち)」に掲載

山形県置賜地方のおもしゃい(=方言でおもしろいの意味)を届けるWEBマガジン:meets8[みつばち]さんにおたか三兄弟を取材して頂きました。 我々おたか三兄弟の活動の誕生秘話や活動を分かりやすく紹介してくれています。↓ […]

2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】山形のいいもの展(2019年3月9日)

山形県天童市のイオンモール天童で開催された「山形のいいもの展」に参加しました。 笹野一刀彫の実演は特設ステージで行いましたが、他の出店者の方の実演時の和やかな雰囲気とは違って、刃物を使っているためかギャラリーの皆さんが固 […]

2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】さくら咲くチサンマーケット(2019年2月23日)

山形県高畠町のよねおりかんこうセンターで行われた「さくら咲くチサンマーケット」に参加しました。 まだ雪の残るこの時期に桜( 啓翁桜 )を愛でられるこのイベント、お陰さまで今回で3回目の参加となり、毎回テーマを持って新しい […]

2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 otaka3kyoudai メディア

【メディア出演】山形県米沢市『広報よねざわ』(2019年2月1日)

米沢市の広報誌『広報よねざわ』におたか三兄弟を取り上げていただきました。 なんと表紙にまで写真を掲載してもらい、若干の恥ずかしさも覚えましたがありがたいかぎりです。 おたか三兄弟は今後も精進いたします。 詳細は下記リンク […]

2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 otaka3kyoudai お知らせ

【新年のご挨拶】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年は亥年です。(泰弘工人は年男)いのししの肉は万病を防ぐといわれ、無病息災の象徴とされています。 皆様の健康を祈願するとともに、われらも元気な姿で各地イベントに足を運びたいと思います […]

2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】S-PAL山形(2018年12月8・9日)

お世話になっている尚美堂さんとタッグを組んで干支を中心とした笹野一刀彫の実演販売会をS-PAL山形で行いました。 普段の作業場とはまったく異なるすてきな空間で、初日の午前中はやや落ち着かない感じ(和寛工人談)でしたが、ス […]

2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 otaka3kyoudai メディア

【メディア出演】読売新聞に特集記事掲載(2018年12月9日)

2018年12月9日の読売新聞(東北・山形欄)に泰弘工人が特集されました。 注)記事中に「ハリネズミなどの作品は、笹野民芸館などで取り扱っている」という記載が誤解を招く表現になっています。正しくは「ハリネズミはよねおりか […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 12
  • »
お問合せ

Facebook

Facebook page

最近の投稿

【作品】新商品タテゴトアザラシ

2021年11月21日

【メディア出演】YTS山形テレビ『YTSゴジダス』(2021年11月10日)

2021年11月11日

【作品】新商品ホワイトタイガー

2021年11月8日

【メディア出演】山形トヨタ『山形♡名店セレクション』

2021年9月9日

【イベント報告】この山道を行きし人あり(2021年7月31日・8月1日)

2021年8月2日

【メディア出演】NHK『定禅寺しゃべり亭』(2021年6月5日)

2021年6月7日

【日記】こいのぼり制作秘話

2021年5月5日

【作品】新商品こいのぼり

2021年5月5日

【イベント報告】とんがりビル『この山道を行きし人あり』(2021年3月6・7日)

2021年3月9日

【日記】シマエナガ

2021年1月27日

カテゴリー

  • おたか三兄弟日記
    • イベント
    • お知らせ
    • メディア
    • 作品

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月

Copyright © 笹野一刀彫おたか三兄弟 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 笹野一刀彫
    • 絵付体験
    • 笹野一刀彫実演
    • 商品
      • 鷹(おたかぽっぽ)
      • 梟(ふくろう)
      • 鶏(にわとり)
      • 福来雀(ふくらすずめ)
      • 亀(かめ)
      • 削花(けずりばな)
      • 戌(いぬ)
      • 亥(いのしし)
      • 子(ねずみ)
      • 丑(うし)
      • ブタ
      • コウテイペンギン
      • ジャイアントパンダ
      • ホッキョクグマ
      • アマビエ
      • こいのぼり
  • メンバー紹介
  • お問合せ
  • ブログ
PAGE TOP