コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

笹野一刀彫おたか三兄弟

  • トップページ
  • 笹野一刀彫
    • 絵付体験
    • 笹野一刀彫実演
    • 商品
      • 鷹(おたかぽっぽ)
      • 梟(ふくろう)
      • 鶏(にわとり)
      • 福来雀(ふくらすずめ)
      • 亀(かめ)
      • 削花(けずりばな)
      • 戌(いぬ)
      • 亥(いのしし)
      • 子(ねずみ)
      • 丑(うし)
      • ブタ
      • コウテイペンギン
      • ジャイアントパンダ
      • ホッキョクグマ
      • アマビエ
      • こいのぼり
  • メンバー紹介
  • お問合せ
  • ブログ

おたか三兄弟日記

  1. HOME
  2. おたか三兄弟日記
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】GOHANYA’ GOHANみなとみらい店で実演&ワークショップ(2019年11月2日)

横浜みなとみらいの『GOHANYA’ GOHAN(ごはんやごはん)』で実演とワークショップ開催しました。 お店を運営している米卸の「ミツハシ」さんと「JA山形おきたま」さんの企画で 山形県南部の置賜(おきたま […]

2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】たかはた地産館チサンマーケット(2019年10月12・13日)

山形県高畠町のたかはた地産館(よねおり観光センター)でチサンマーケットが開催されました。 初日は台風が迫り来る非常事態、2日目は台風一過で快晴となりました。 そんな中でもたくさんの方にご来場いただき非常に思いで深いイベン […]

2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】なせばなる秋祭り(2019年9月28・29日)

米沢市の秋のお祭りといえば『なせばなる秋祭り』です。 昨年は他のイベントと重なり泣く泣く2班に分けましたが、今年は三兄弟フルメンバーで参加できましたがかわりに師匠が欠席となりました。 ちなみにフクロウの絵付け体験ができる […]

2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】蔵王高原アート&クラフト2019(2019年9月21・22日)

昨年に続いて宮城県蔵王町のみやぎ蔵王こけし館で行われた 『蔵王高原アート&クラフト2019』に参加しました。 同じく木地を扱うこけし工人の皆さんと交流できるのもこのイベントの楽しみです。 遠刈田系こけし工人の佐藤 […]

2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】北澤八幡神社例大祭(2019年9月7・8日)

東京下北沢で開催される北澤八幡神社例大祭の一画で実演と絵付け体験を行いました。 にわか雨と酷暑の中でしたが祭囃子がいい雰囲気でした。 泰弘工人、和憲工人二人での参加となりました。 台風の影響で帰りの電車はすごいことになっ […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 otaka3kyoudai おたか三兄弟日記

【作品】新商品コウテイペンギン

和寛工人オリジナルの新商品「コウテイペンギン」ができました! カップルが求愛ダンスしている場面をモデルにしており、お互いに頭を上げ下げしてリズムを徐々に合わせていくんだそうです。 コウテイペンギンは氷点下の南極で繁殖・子 […]

2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】さなぶり手仕事まつり(2019年6月30日)

今年で2回目となる山形県真室川町の「さなぶり手仕事まつり」、 真室川の手仕事に刺激をもらいながら米沢の手仕事を実演してきました。 ありがたいことに地元真室川の方々に『ミズ汁』のふるまいを頂き、 ご来場のお客様や出展者の方 […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】南陽市 諏訪神社しゃくやく祭り(2019年6月1・2日)

今年で3回目となる山形県南陽市の諏訪神社しゃくやく祭りで 笹野一刀彫の実演・販売・絵付体験を行いました。 昨年参加した時は少し時期が早くしゃくやくもつぼみが多かったのですが、 今年はほぼ満開の素晴らしい景色でした。 種類 […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 otaka3kyoudai おたか三兄弟日記

【作品】すずめ

笹野一刀彫の伝統物の「雀(すずめ)」です。 師匠に教えてもらってこの度ようやく皆さんにお届けできるようになりました。 雀は羽毛がふっくらしており『ふっくら』→『ふくら』→『福良』 という言葉遊びで昔から縁起物として親しま […]

2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 otaka3kyoudai イベント

【イベント報告】仙台縁日での笹野一刀彫実演(2019年4月29・30日)

仙台クリスロードにある「仙台縁日」で実演しました。 毎年5月に開催される米沢市の上杉祭りのプロモーションを兼ねたこのイベント。 田舎育ちの我々には驚くべき人、人、人の数! 2日目はあいにくの雨となりましたが、 アーケード […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 12
  • »
お問合せ

Facebook

Facebook page

最近の投稿

【作品】新商品タテゴトアザラシ

2021年11月21日

【メディア出演】YTS山形テレビ『YTSゴジダス』(2021年11月10日)

2021年11月11日

【作品】新商品ホワイトタイガー

2021年11月8日

【メディア出演】山形トヨタ『山形♡名店セレクション』

2021年9月9日

【イベント報告】この山道を行きし人あり(2021年7月31日・8月1日)

2021年8月2日

【メディア出演】NHK『定禅寺しゃべり亭』(2021年6月5日)

2021年6月7日

【日記】こいのぼり制作秘話

2021年5月5日

【作品】新商品こいのぼり

2021年5月5日

【イベント報告】とんがりビル『この山道を行きし人あり』(2021年3月6・7日)

2021年3月9日

【日記】シマエナガ

2021年1月27日

カテゴリー

  • おたか三兄弟日記
    • イベント
    • お知らせ
    • メディア
    • 作品

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月

Copyright © 笹野一刀彫おたか三兄弟 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 笹野一刀彫
    • 絵付体験
    • 笹野一刀彫実演
    • 商品
      • 鷹(おたかぽっぽ)
      • 梟(ふくろう)
      • 鶏(にわとり)
      • 福来雀(ふくらすずめ)
      • 亀(かめ)
      • 削花(けずりばな)
      • 戌(いぬ)
      • 亥(いのしし)
      • 子(ねずみ)
      • 丑(うし)
      • ブタ
      • コウテイペンギン
      • ジャイアントパンダ
      • ホッキョクグマ
      • アマビエ
      • こいのぼり
  • メンバー紹介
  • お問合せ
  • ブログ
PAGE TOP